足底筋膜炎⁉️

みなさん🍀こんばんは(^_^)エコバッグを3つ

買い足した時、柄選びを楽しめるし、まぁ悪いことばかりではないなぁと思った秀さん整体です🍀

 

良くお客さんに、足の裏が痛いって言われることがあるんですけど、

 

「どういう状態の時、痛いんですか?」って聞くと、

 

「歩いていて、足が地面に着いた時に」

って言うですよ。

 

それで、カカトの指先に一番近いあたりを

押してみると、刺すような痛みを感じてカラダが

ビクッと動く。

 

「ああ、これは足底筋膜炎ですね」

 

ということで、今日は足底筋膜炎と足裏の疲れに

ついてです。

 

アスファルトやコンクリートなどは、地面が

硬いので、長時間歩くと、地面からの衝撃が

強く返ってきて、足裏の負担が強くなります。

 

あと立ち仕事を長時間続けると疲労によって、

足底腱膜が固まり、足底腱膜炎になってしまう

ことがあります。

 

肥満やウォーキングの継続で症状が必ずでる

というわけではないと思います。

足底筋膜炎や足裏の疲れを解消するには、

硬くなった足裏をほぐすことと、足関節の運動が

欠かせません。

 

 

まずは足関節の運動についてですが、

 

足首を回しましょう!

 

①足を伸ばして座ります。

 

②片方の足を反対の腿(もも)のの上に乗せて、

f:id:hidesanseitai:20200906205432j:image

手で持って足首のグルグル回します。

(20回ほど回したら、反対回しも同様に)

 

③反対の足も同様に

 

底背屈運動をしましょう!

 

同じ姿勢で底背屈運動です。

手で足を持って、

f:id:hidesanseitai:20200906210333j:image

こんな感じです。

これも20回ほど、反対の足も同様に。

 

 

 

特に捻挫しやすい方は、毎日の習慣にすると

いいですよ↗️

 

これらの運動で大事なのは手でゆっくり大きく

動かすということです。

 

手で動かすと関節が動く範囲も大きくなります。

(全て動かす回数は、自分で気持ちが良いと思う

範囲で無理せずに。)

 

 

最後に足裏をほぐしましょう!

 

 

足裏のほぐしには青竹踏みが最強です。

 

足関節の運動で、痛みがある程度改善したら、青竹踏みで足裏をほぐしていくと痛みが少なくていいと思います。

 

青竹踏みについては、こちらをどうぞ

https://hidesanseitai.hatenablog.com/entry/2020/09/02/072647

 

みなさんが快適で楽しい生活を送れますように🙏

 

ではまた(^。^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の事⁉️

みなさん🍀こんにちは(^_^)これからも、

心とカラダの健康をテーマに活動を続けようと

思っている🍀秀さん整体です🍀

 

私たちは毎日様々な情報のシャワー浴びています。

 

テレビ、ネットニュース、新聞など、目まぐるしく変わっていく環境下で、自分や家族などに少しでも役に立つ情報を得たいと誰もが思うことでしょう。

 

しかし、これらから流される情報は、本当に正しいのか、有益なものなのか、わからないものが多い

気がします。

 

僕自身も、嘘か誠か判断が難しいことがあると感じることが多いです。

 

特に、テレビから流される情報は、同じ事を繰り返し長い時間をさいて放送するので、少し危険を感じます(ある意味で洗脳に近い)。

 

そこで何を信じどう行動するかは、みなさん、

それぞれが決めることとは思いますが、テレビと

全く逆のことを言っている人の話も聞いた方がいいのではないかと思って今日のブログを書きました。

 

僕自身は、正しいか間違っているかということよりも、その人の考え方、解釈が素晴らしいと思う人が好きという観点から書いているので、参考程度、

気軽な気持ちで、もし良かったら、この後紹介する人の動画(音声ブログ)を観てください。

 

今日、紹介する人は科学者の武田邦彦さんです🍀

f:id:hidesanseitai:20200904104542j:image

 

 

この人の凄いところは、

 

誰かに批判されようが、番組降ろされようが、

お構いなしで、あくまで科学的根拠に基づく事実を(データ、論文などを良く調べて)述べるのです。

 

f:id:hidesanseitai:20200904105845j:image

https://youtu.be/68fV4heHDWs

 

f:id:hidesanseitai:20200904110342j:image

https://youtu.be/fcu3R9uI-k0

 

f:id:hidesanseitai:20200904112012j:image

https://youtu.be/nPLJZvA6bf0

 

武田邦彦さんの動画のほんの一部です。

 

今は、インターネットの検索やYouTubeのおかげで、いろんな考えを持った人の話が聞けるので、

本当に良かったと思います↗️

 

みなさんも、心とカラダの健康にとって何が大切かを考えるために、偏りのない情報収集をしていただけたらと思っています🍀

 

ではまた(^_^)

 

 

上記の動画で気分を害された方がいましたら、

申し訳ございませんm(_ _)m

生産者その他の関係者の方々を批判するものではなく、あくまでテレビと逆のことを言っている方の

紹介として載せたことをご理解くださいm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青竹踏みは最強‼︎

みなさん🍀こんにちは(^_^)秀さん整体です🍀

 

先日、散歩がてらショッピングモールに

行きました。

 

この時期、外を長時間歩くのは、熱中症リスクが

あるので、30分以内と決めてますが、

ショッピングモールならその点は安心🍀

 

ゆっくりブラブラと90分近く歩きました。

 

お昼になったので、コメダ珈琲へ☕️

 

ポテサラサンドとアイスココアを注文。

 

うん、美味しい(*^o^*)

 

店を出て車で帰宅。

 

そんな休日でした。

 

ただ外出したり、ウォーキングから帰ってきた時、余計に疲れたって感じることありますよねぇ↘️

 

それは、なぜなのか?

 

靴を履いて長時間歩くことは、足の指が固定されていて自由に動かせないことと、

 

コンクリートアスファルトなどの硬い地面を歩くことが原因の一つだと思っています。

 

カラダを適度に動かしていると思っていても、

現代人は足裏の刺激が足りないんです。

 

そこで、硬い地面を歩いたり、立ちっぱなしで

固まった足裏をほぐす方法。

 

それが青竹踏みです🍀

f:id:hidesanseitai:20200901112512j:image

僕が長年使用しているものです。

⭐️簡単なやり方動画

https://youtu.be/IhNuYla2Oag

 

 

これならテレビを観ながらやれます。

10分ほど踏めば全身の疲れも解消されます。

f:id:hidesanseitai:20200901113440j:image

 

初心者向けは、青竹のカーブがゆるいものが

お勧めです🍀

 

カーブがきついものや、イボ(突起物)が、

あるものは、

青竹踏みに慣れてからがいいと思います。

 

このすっきり感は、体験してみないとわからない

でしょう⁉️↗️(*゚▽゚*)

 

 

青竹踏みの後は、これどうぞ🍀

f:id:hidesanseitai:20200901115426j:image

https://youtu.be/2X4RKVwvP0g

 

ではまた(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手っ取り早く‼︎

みなさん🍀こんにちは(^_^)お客さんを施術する時、会話がメインになり、カウンセリングが仕事にも

なっている秀さん整体です🍀

 

今週のお題「読書感想文」

 

読書感想文なんてとんでもない。

 

そもそも本を読むのが苦手↘️

 

2分間スピーチで学年優勝した経験がある

にもかかわらず。

担任の国語教師のお陰か?(笑)

 

僕も、長い読書は、出来ないほうなので、

読むのは毎日、10ページずつコツコツと読みます。

 

仕事上、お客さんと会話するための知識が必要

だからです。

 

ただ得た知識を活かして会話した結果お客さんが

喜んでくれたら嬉しい!楽しい!

 

気に入った本は、何回か読むから、会話ですっと

出てくる。

 

だけど、より早く、たくさん知識を得たい🍀

 

そこで、YouTubeを使って、手っ取り早く、

たくさんの知識を得ようと最近では強く思います。

 

検索して得た知識も、かなり役に立っていますが、YouTubeは、ダントツで早い。

 

みなさんもご存知と思いますが、動画サイトというのは、文字、写真、図形、表、漫画、

実写というふうに、視覚、聴覚をあらゆる方法で

刺激して情報量も半端ないのです↗️

 

本来なら一冊読むところをこんな風にまとめてくれているのです。

f:id:hidesanseitai:20200831111710j:image

https://youtu.be/SDwENBbBvSw

 

この本は、実際に読んだ本のまとめを後から

動画で観た形になりますが、だからこそ、

良く出来てるなぁと思ったのです。

 

目が疲れた時には、音声だけで楽しみながら

知識を得ることができるのも最高です。

 

いやぁ感謝感謝です。

 

みなさんもYouTube ライフ楽しんで

観てください(*^o^*)

 

朝はこれで精神を整えます(笑)

f:id:hidesanseitai:20200831112748j:image

https://youtu.be/1oD9H19J-cQ

 

ではまた(^。^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑いからこそ足浴を‼︎

今週のお題「暑すぎる」

 

みなさん🍀こんにちは(^_^)とりあえず、

何食べたい?って聞かれたら「ステーキ!」

って叫ぶ秀さん整体です🍀

 

暑い暑い暑い暑い暑い〜って叫んでたところで、

暑さが解消されるわけではなく(笑)

 

冷たいものばかり食べるから体調が悪い↘️

 

では、どうすればいい?

 

そうだ‼︎暑さに強くなればいい↗️

 

というわけで、暑さに強くなり、僕も実践している

健康法「足浴」のご紹介です🍀

 

暑いのに足浴したら、余計に暑いって思う方も

いらっしゃると思いますが、

 

血液の循環が良くなり、発汗しやすくなるので、

結果的に暑さに強くなり快適に過ごせます。

 

熱中症を避けるために、エアコンを使用した

涼しい環境で、お試しください。

f:id:hidesanseitai:20200825114947j:image

では、やり方です🍀

 

①バケツまたはたらいに、ぬるま湯を入れて、

両足を入れます。

 

②そして、その中に少しずつ熱湯を注ぐ。

暑くて我慢できないところの一歩手前まで。

 

③ぬるくなったら熱湯を注ぎ足しながら

15分間キープします。

 

④終わったら、足を拭いて、すぐ寝ます。

足を拭きとる際は、冷えを防ぐために、

指の間まで丁寧に!

 

全身に汗をかいた方は、乾いたタオルで

拭きとって下着を替えてください。

 

※注意 

熱湯は、危険ですので、扱いには注意して

ください。

 

ラクゼーションの足浴(42℃〜43℃)

を楽しまれる方は、時間を長めにすると

いいですよ。

 

夏に冷たいものを取りすぎると、その冷えが冬に

出てきてしまうので、水分補給は、常温の水が

お勧めです🍀

 

カラダが温まると心も温まりますよ♨️

 

楽しんでください🍀

 

ではまた(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肩凝り、頭痛!

こんにちは(^_^)昨日の散歩汗だくで、

今日は、外で散歩する勇気がない秀さん整体です🍀

 

季節を問わず、肩凝りがひどいっていう方、

結構いるんじゃないかなぁ?

 

事務仕事などで、眼精疲労がひどい。

 

それと、ずっと同じ姿勢だから、

背中から腰の筋肉が硬まる。

 

それで余計に頭も痛いし肩が凝る。

 

確かに、それは辛いですねぇ↘️

 

片頭痛もちの方は、肩こりもひどい方がほんとんど。中には、シャワーの水が頭に当たっただけでも、

当たった部分が痛いって方もいるみたい。

 

そうとう辛そう(>人<;)

 

ということで、片頭痛を和らげる為にも、

まず肩凝りから解消っていうのが、

順序として正しいのかなって思います🙆🏻‍♂️

 

今回は、簡単な肩凝り解消法を3つだけ

ご紹介します🍀

 

 

①腕をゆっくり大きく振る

 

これは特別なことをしなくても、

歩くだけでOKです。

 

家の中で、赤ちゃんみたいにハイハイしても可。

 

肩の関節は、肩甲骨、上腕骨(肩から肘までの骨)、鎖骨(むねの上の骨)からなっています。

 

 

肩凝りというのは主に肩甲骨の運動不足と

言えます。

 

なので、ゆっくり大きく腕を振ると首から肩、

肩から背中の筋肉が動き、肩凝りが解消されます。

 

 

②背中・腰にかけてストレッチ

 

まず床に座り、カカトを両手で持ってお尻に

つくぐらいまで、しっかり引きつける。

 

そして、顔を両膝につけ、そのままの姿勢を2・3分キープするだけです。

f:id:hidesanseitai:20200822112854j:image

 

これは、脊柱起立筋群(首から肩、肩から背中、

背中から腰の筋肉)が緩んで腰痛にも効果を

発揮します。

 

 

③首を温める

 

最後は特に頭痛の方には大事な内容です。

 

ホットパックで首を温めます

(1日2回程度、10分から15分)。

 

ホットパックは、レンジでチンするタイプが

使いやすいと思います。

 

特に頭痛持ちの方はノドを包むように、温めてください(フェイスタオルなどで、ホットパックをしばるように固定して)。

f:id:hidesanseitai:20200822113351j:image

頭痛持ちの方は、この胸鎖乳突筋という筋肉をほぐすことが重要だからです。

 

 

あと眼精疲労の方、眼をスッキリ、ドライアイの

解消に、洗面器にキレな水を張り、その中で、

眼をパチパチまばたきをさせるのもお勧めです。

 

参考になったでしょうか?

 

毎日のケアがあなたのカラダを作ります。

 

質問がある方は、コメント欄にどうぞ🍀

 

ではまた(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩を楽しむ!

みなさん🍀こんにちは(^_^)

 

今日も暑いので、スーパーや百均の店内で

買い物がてら散歩を楽しむ秀さん整体です🍀

 

毎日暑い日が続きますねぇ↘️(*´Д`*)

 

一日中エアコンを使用した部屋で過ごし、

冷たいものを取りがちで、

カラダの冷えや運動不足で、眠れないとか体重が

増えたという方いらっしゃいませんか?

 

カラダを動かせばいいと、わかってはいるけど、

こう暑いと外で運動は出来ない。したくない。

 

僕のお客さんにも、暑さ寒さで、

ウォーキングやジョギングができないと

言われることが多いんです。

 

そこでお勧めしているのが、

 

ショッピングモールやデパートなどの店内をウィンドウショッピングしながら散歩しましょう!

というもの。

 

まず、家を出る時に買い物がある方は、

買う物をメモしておきます(散歩の途中に買い物をしないため)。

 

ゆっくり大きく腕を振って歩くために、

荷物を少なくし、リュックにまとめて出発します

(水分補給用の水の用意も忘れずに)。

 

ショッピングモールに着いたら、

店内をひたすら歩きます(笑)

 

僕の場合、ウィンドウショッピングを

楽しむように、店内の全て売り場という売り場、

通路という通路を1時間くらいは歩きます

(魅力的な商品がある時は、つい立ち止まって、

90分くらい経っています)。(笑)

 

買い物がある方は、ここからが大切です🍀

 

散歩が終わったら、メモを取り出し、メモに書いてあるものだけを買います。

 

こうすることで、両腕を振って散歩ができるし、無駄な買い物もしなくてすむので、一石二鳥です。

 

あと、歩く姿勢は腰の骨を立てるイメージで

大股で歩くといいです↗️

 

いかがでしたでしょうか?

 

店内を細かく歩いていると売っている物の場所を

記憶できて、次回の買い物がスピーディーに

なるのも楽しいところです。

 

一度やってみると買い物の仕方まで変わりますよ↗️

 

ではまた(^o^)